
「人前に出るなんて絶対ムリ!」だった私がステージで歌うようになるまでの話
こんにちは、きっしーです♪
3月16日、横須賀の「かぼちゃ屋」さんで開催された【90sナイト】というイベントに参加してきました!
このイベントは、藤川美帆ちゃんが主催で、なんとDJダイノジさんを横須賀に呼んで開催されたもの。90年代の名曲を楽しもうっていう、めちゃくちゃアツい夜だったんです。
…で、実はわたし、
そのステージで、歌ってきましたーーー!🎤✨
声をかけてもらったとき、「あ、わたしも歌いたい!」って自然に思って。
しかも、本田美奈子さんの「1986年のマリリン」(あ、90年代じゃなかった!笑)がふっと浮かんだんです。
でもね、自分で自分にビックリでした。
だって、わたし。
人前に出るのが大の苦手だったんです。
昔はカラオケですら、人前で歌うのが恥ずかしくてたまらなかったし、幼稚園のお遊戯会では「その他大勢の村人」ポジションを選ぶタイプの子どもでした(笑)
でも、変わったんです。
2年前。
ひとりカラオケを気持ちよく歌いたくて、軽い気持ちでボイスレッスンに通い始めたことがきっかけでした。
そしたら先生にこう言われたんです。
「ステージで歌ってみない?」って。
え?無理無理!って思いながらも、なんだか断れなくて(笑)
