望みを叶える個人セッション

数秘でひもとく「あなたのいくつもの顔」

わたしって、こんな人間だったかな…?
ふと、自分の中にある別の自分に戸惑ったことはありませんか?


◆ 数秘術が教えてくれる「生まれ持った性格」

数秘術は、生年月日や名前からその人の本質を読み解くツール。

  • どう考える癖があるのか

  • 魂が本当に求めていることは何か

  • 行動の特徴

  • 周りから見られている印象
    …など、いろんな角度からその人を立体的に映し出してくれます。

でも、それだけでその人すべてを言い表すことはできません。


◆ 人には「たくさんの顔」がある

人は、家庭で見せる顔と、社会での顔が違います。

  • 家庭では「甘えん坊」でも、仕事では「しっかり者」だったり

  • 友達といるときは「明るいムードメーカー」でも
     パートナーの前では「静かで繊細」だったり

これは演じているのではなく、自分の一部を切り取って出しているだけ。


◆ 役割に合わせて現れる「数秘の側面」

たとえば、数秘の中には、
人と関わるときに無意識に見せている顔を表すものがあるんだよね。

  • 包容力のある優しい人と見られやすい数秘

  • 自由で軽やかな人に見られやすい数秘

そんな風に第3者から見える人でも、心の奥ではまったく違う葛藤や理想があったりする。

「一人でいたい。でも誰かとつながりたい」…そんな内面の揺れも数秘ではわかるんだよね。


◆ コントラストが人間らしさをつくる

矛盾や違いを抱えているからこそ、人間はおもしろい。

  • 「しっかりしてるね」と人から言われやすいけど、本当は不安でいっぱいだったり

  • 「自由だね」と言われるけど、実はルールがないと不安だったり

でもそれは、ウソではない。
どちらもあなたの本当の一面なんだよ。


◆ 自分を知ると、他人にも優しくなれる

自分の中の「いくつもの顔」に気づき、許していくと
他人の中の矛盾や葛藤にも優しくなれるよ。

この人にも、社会での顔・家庭での顔・誰にも見せない顔があるんだろうな
そんなまなざしで人と接することができたら、きっと人間関係も変わっていくはずだよね。

数秘は、あなたを数字で表すけれど、
その数字たちはまるで色のように混ざり合い、あなたを彩っている

ときに冷たく、ときに温かく。
ときに軽やかに、ときに重たく。

コスプレで女王様やってみたり

男装やってみたり

コントラストこそが、あなたという1人の人間としての魅力。
その多面性を、どうか否定せず、大切に育てていってくださいね。

自分のコントラスト(多面性)を知りたい方はこちらにきてね♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。