-
●これがほんとの自由というやつですよね
自分で望んで 自分で選んで 自分で決める それだけのことを 昔のわたしはできずにいて 旦那が、子供が、お金がetc… できない理由ばかり探しては 不平不満不安を口にして 愚痴愚痴愚痴… うまく…
-
●どうやって叶えよう?というプロセスは考えなくていい
「●●したいな~」という望みが湧いた次の瞬間に。 どうやってやる?って思考したりしませんか? だけど、プロセスを考えると思考フリーズ。 ●●したいな~(わくっ)という楽しい気分が次に瞬間に嫌な気分になるとい…
-
●子連れ婚活①人生初の「婚活」をしました
きっしーです♪ あるときね。 「お金ほしー」 と望んだら、その日のうちに商品券を104,000円分いただきました♪ (金券ショップで換金して現金化) いただいたといっても、「お金ちょうだい」って口に出して、知り合いとか身…
-
●目に入るものはすべて「望むためのデータ」でしかない
不満だらけの主婦から一変。 所持金0円で3人の子のシングルマザーへ。 意識の使い方次第で人生は右肩上がり わたしは、自分自身を楽しむことを日々、取り組んでいます! それには、ココロとカラダの健康が欠かせませ…
-
●豊かな現実は豊かな感情があってこそ現象化する
不満だらけの主婦から一変。 所持金0円で3人の子のシングルマザーへ。 意識の使い方次第で人生は右肩上がり わたしは、自分自身を楽しむことを日々、取り組んでいます! それには、ココロとカラダの健康が欠かせませ…
-
●どんな自分も否定しないで受け入れたうえで望む
自己肯定って、自分を肯定すること。 なので、自分で自分を否定しないということだと思うんです。 自分を受け入れる「自己受容」ができて はじめて、自己肯定ができる。 自己肯定ができて…
-
●いま、この瞬間を味わう
不満だらけの主婦から一変。 所持金0円で3人の子のシングルマザーへ。 意識の使い方次第で人生は右肩上がり わたしは、自分自身を開運させることを日々、取り組んでいます! それには、ココロとカラダの健康が欠かせ…
-
●わたしのホントの望みは
わたしの母は65歳のときにすい臓がんで亡くなりました。 2012年のことです。 ステージ4で余命1年と宣告されましたが 1年以上生きてくれました。 抗がん剤の副作用で弱っていく母…
-
●三人の子供を抱えてシングルマザーになりました。その⑦いまとこれからのわたし
きっしーです! わたしは、約12年の結婚生活を経て、2016年に 貯金0円で子供を3人抱えてシングルマザーになりました 当時のわたしは、貯金どころか、帰る実家もない。 離婚したあとに住む家もない。 お金を出…
-
●三人の子供を抱えてシングルマザーになりました。その⑥エネルギーとは
きっしーです! わたしは、約12年の結婚生活を経て、2016年に 貯金0円で子供を3人抱えてシングルマザーになりました 当時のわたしは、貯金どころか、帰る実家もない。 離婚したあとに住む家もない。 お金を出…